fc2ブログ
アクセスカウンター
時事評論の言論空間 http://toposjijirev.blog.fc2.com/
 [MATHPHYS] https://toposmathrev.hatenablog.com/

2月19日 魔法の経済政策 貧困2件 暗殺背景 早期英語 科学技術3件 (電気メーカー 民主主義)

【内容】魔法の経済政策 貧困2件 暗殺背景 早期英語 科学技術3件 (電気メーカー 民主主義)【魔法の経済政策の失敗】  (経済観測の関係)◇黒田日銀は魔法の杖が好きなようです。すなわち、これさえすれば、日本の景気や財政などの問題の全てが解決する、という魔法のような万能な政策が好きだという意味です。そして、実際に日銀が飛びついた政策は、インフレ目標と金融緩和(量質両方)という政策でした。この結果として、...

2月4日 貿易摩擦 金融緩和2件 選挙制度 水道管 ガン新薬 ゲノム編集

【内容】貿易摩擦 金融緩和2件 選挙制度 水道管 ガン新薬 ゲノム編集【日米自動車摩擦】◇日本の自動車メーカーが現地生産をさらに増やせと命令されるのなら、不可解で不自然なやり方だと感じます。これでは、日本の雇用は減り日本の多数の下請けも不況になります。◇これより、ドイツの車は日本で売れているのに、アメリカ車は日本では売れていないという状況があります。アメリカの努力が足りないのだと感じます。アメリカ車...

1月29日 物価 学費高騰 役員報酬 関税国際化 為替と大統領 盗難仏像 温暖化 AI 科学音楽 貧困と軍拡 過激化

【内容】物価 学費高騰 役員報酬 関税国際化 為替と大統領 盗難仏像 温暖化 AI 科学音楽 貧困と軍拡 過激化【物価の下落(16年)】◇16年の物価は4年ぶりに下落しました。 実質賃金が下がり、貧困が進行したのだから当然の結果だと思います。(財布のヒモはかたくなり安いものが売れます。) 庶民にとっては物価下落はよいことだと思います。(物価下落には原油価格の低下がかなり効いていると言います。)□ アベノミ...

10月26日 経済4件 老朽化 大刀と噴火 想定外 英語支配 科学技術4件

【内容】経済4件「賃金と利益 貿易収支 長期金利 GDP統計」老朽化 大刀と噴火 想定外 英語支配科学技術4件「中国リニア 仏原発 卵子凍結 腸内細菌」□【賃金と利益の関係】ここ20年近くの間で比較すると、企業は労働者の賃金を常に減らしがら利益を出し続けている状況がわかります。□ 非正規雇用によって、日本の賃金は下がりました。日本の派遣社員の給料は、先進国で最低であり、正社員の6割だと言います。 一...