「情報原理主義」8月25日
「情報原理主義」「野鳥の虐待」2018かなり以前には、矢鴨(ヤガモ)が見つかり、マスコミで大騒ぎになったことがありました。そして今度は、頭に紙の矢のようなものが刺さった百合鴎(ユリカモメ)が、石巻市で見つかりました。(小さいけれども目立つニュースだと思います。バードウォッチングなどのファン(撮り鳥?の皆さん)には許せないと思います。しかし、騒ぎすぎの印象もあります。)□(4月3日) 「情報原理主義」「おことわり」2...
3月28日 道徳教育2件 相撲 事故と改善と論語 社会貢献と研究開発 同調と独裁
【内容】道徳教育2件 相撲 事故と改善と論語 社会貢献と研究開発 同調と独裁「経済と宗教」最近のアメリカ人には、宗教は関係ないのかと感じます。 金銭は諸悪の根元であるような記述が聖書にあるとも聞きます。 しかし、経済政策には利益至上主義や新自由主義が大きく浸透しているように感じます。 これは、儲けさえすれば、少し悪いことをしても、全てが正当化されるという精神です。(これは、レーガン時代からだと思い...
12月18日 外交の矛盾 潜水機 部活動と役所 規格外 社員制度改革 プロトコル
【内容】外交の矛盾 潜水機 部活動と役所 規格外 社員制度改革 プロトコル【安倍外交の矛盾】安倍総理はやっていることが矛盾しています。あるいは、外交のバランスが取れていません。 安保法制では、過剰にまでアメリカの喜ぶ法案を通しました。そしてアメリカ議会で演説までしました。しかし、ロシア外交では逆に、いかにアメリカから独立するかが問われます。□ロシア側には以下のような思いがあると思います。「日本と交...
10月2日 弱者攻撃 本能の暴走 経営者と課税逃れ 福祉と援助
【内容】弱者攻撃 悪い本能の暴走 経営者 課税逃れ 福祉 援助の精神□【弱者攻撃の心理】(風の関連)不機嫌の時代が不寛容の時代になったといいます。最近では不安定で賃金の低い非正規雇用が増えたこともあり、生活不安は増していると思います。しかし、このような時代だからこそ逆に、弱いものをたたいて優越感を感じたいという人が増えているようです。(これが、いじめや虐待やその関連犯罪に繋がっているのかもしれません。...