fc2ブログ
アクセスカウンター
時事評論の言論空間 http://toposjijirev.blog.fc2.com/
 [MATHPHYS] https://toposmathrev.hatenablog.com/

7月31日 大臣辞任 森友問題 AI危機 アマゾン 東京五輪 言論監視 やまゆり 入学費用

【内容】大臣辞任 森友問題 AI危機 アマゾン東京五輪 言論監視 やまゆり 入学費用【「防衛大臣の辞任」】◇安倍総理と稲田氏とは気の合うお友達なのだと感じます。総理は、稲田氏の「正論」での言論に共感し、森友学園では、総理と稲田氏は一緒にその軍国的な教育を推進するための努力をしてきたのだと思います。 ◇しかし組織とは、好き嫌い関係なく、その役職の能力のある人を充てるべきなのだと思います。監視をして、悪...

7月27日 国会の審査 特区 政治制度 五輪 残業代 観光地 平忠度 山百合園

【内容】国会の審査 特区 政治制度 五輪 残業代 観光地 平忠度 山百合園【閉会中審査】加計学園や自衛隊日報などの問題についての、国会での閉会中審査が、衆参両院でこの月火に終了しました(7月24日~25日)。次は臨時国会の集中審議や証人喚問になると思います。(証人喚問は、やっても同じだとは言わずに、やったほうがよいと思います。) 疑惑が一層深まった印象が強いと思います。□ 前川氏と和泉氏が同じ場所で証言して...

7月25日 政治家と論語3 防衛の基本 人間と戦争 資本主義 EPA 日銀政策 生産性

【内容】政治家と論語3 防衛の基本 人間と戦争 資本主義 EPA 日銀政策 生産性【この国の倫理は転落の危機に】「リーダーと論語」◆「総理の思い上がり」 ◇安部総理が傲慢だからこそ、その友達の閣僚も総理につられて傲慢になるのだと思います。そして、失言などをするのだと思います。総理には、次のような気持ちや思い違いがあることが、国会の答弁によって明らかだと思います。 ◇「自分は選挙で選ばれたのだから偉い...

7月21日 アベノミ こんな人 歴史教訓 依存性2 過労自殺 老人跋扈 研究開発

【内容】アベノミ こんな人 歴史教訓依存性2 過労自殺 老人跋扈 研究開発「アベノミックスの位置づけ」(経済観測)イギリスのどこかの新聞では、日本にはアベノミックスが必要だという社説を載せたと言います。どこかはわかりません。(世界がリスクに直面しているときに、リスクに挑戦するアベノミックスへの期待は、海外から高いと言います。) これを聞いたときには冗談だと感じました。(2014年頃までには、確かに、株価が...

7月19日 安倍政治終焉 貧困社会3件 将来危機2 人事の科学 ヒトの成長 教育3件(スマホ,英語,退学)

【内容】安倍政治終焉 貧困社会3件 将来危機2 人事の科学 ヒトの成長 教育3件(スマホ,英語,退学)【安倍右翼政治の終焉】◇「政治決定の誤解」安倍政治によってわかったことが色々あります。決められない政治という批判がよくありました。しかし、決めてはいけない極端な政治課題が、世の中には沢山あるのだということが、よくわかりました。(優柔不断というのは沢山のことを深く慎重に考えており、思いやりがあることなの...

7月15日 総理の判断 庶民に過酷 原発の処理 ヒアリ 温暖化 タミフル 耐性菌 教育関係3 中国IT 地域差別

【内容】総理の判断 庶民に過酷 原発の処理 ヒアリ 温暖化 タミフル 耐性菌 教育関係3 中国IT 地域差別【安倍総理の判断一般】 ◇獣医学部新設に関しては、これが無意味なことが次第にわかってきました。しかし安倍総理は逆に、これを大規模に推進することによって正当化し、批判をかわそうとしています。大いに間違った判断だと思います。(間違いでも自信を持ち大規模に実行すれば、周囲が正しいと認識してくれるとい...

7月12日 閉会中審査 行政文書 独裁化と軍国化 9条加憲 (PKO共謀罪) 社会資本 英語入試2 国際授業 大学経営 警察と人権 ハゲ暴言

【内容】閉会中審査 行政文書 独裁化と軍国化 9条加憲 (PKO共謀罪) 社会資本 英語入試2 国際授業 大学経営 警察と人権 ハゲ暴言【閉会中審査】◇「更なる国会招致」 加計問題に関する閉会中審査がついに実施されました(7月10日)。(これは選挙で自民党が大きく負けた結果だと思います。) 和泉補佐官は「総理が自分では言えないから私が言う」と言ったと言います。これは大きな忖度か、総理が悪いと承知で命令したの...

7月9日 自民の狂気3件 愛国心の罠 経済と人口 日米露関係 日本文化論 スマホ弊害 暴言(ハゲ)

【内容】 自民の狂気3件愛国心の罠 経済と人口 日米露関係日本文化論 スマホ弊害 暴言(ハゲ)■「自民党の狂気3件」■【壊された自民党】 ◇かつての自民党には、他派閥や野党の意見を聞いて取り入れるような懐の深さがあったと言います。しかし小泉総理の頃から、自民党は破壊され、自民党は自民党ではなくなったようです。自民党は壊されたという本を書く元議員も出ました。 ◇安倍総理は、「自分は選ばれて偉いのだから、全...

7月6日 【憲法】政治姿勢,選挙制度,緊急事態, 中間報告,弾劾裁判,任期延長□  獣医師 NHK

【内容】 【憲法】政治姿勢,選挙制度,緊急事態,中間報告,弾劾裁判,任期延長□  獣医師 NHK【政治姿勢と選挙制度】【提言】 以下のような改憲なら、多数の国民は喜んで賛成すると思います。(ドイツなどでは、このような改憲を頻繁にしているのだと思います。) マグナカルタも国王の権力を縛るものでした。(1215年,1225年) 日本はイギリス(UK)と同じ議員内閣制であるにもかかわらず、マグナカルタが整備されていま...

7月5日 【日本の政治の現状一般】 英語教育 廃炉

【内容】【日本の政治の現状一般】 英語教育 廃炉【政治システムの欠陥と改善】日本の政治システムには、たくさんの欠陥があるらしいことが次第にわかってきました。 理想的には、どのような未熟で無能な人間が総理になっても、あるいは、どのような傲慢で独裁的で支配欲だけが強いような人間が総理になっても、国の政治が正しい方向に動くように、様々な法制度を整備すべきなのだと思います。また、そのような人間が権力を持ち...