fc2ブログ
アクセスカウンター
時事評論の言論空間 http://toposjijirev.blog.fc2.com/
 [MATHPHYS] https://toposmathrev.hatenablog.com/

5月28日 総理変化 日大理事 閣議決定  米中経緯 広い野原 中曽根氏  漢文大系 登山家死 腐敗構造

【内容】総理変化 日大理事 閣議決定 米中経緯 広い野原 中曽根氏 漢文大系 登山家死 腐敗構造「安倍総理の発言の変化」(報道)加計学園に関する安倍総理の発言を振り返ると、新しい資料や証拠が出るたびに発言を軌道修正していることがわかります。総理の発言に矛盾する資料が出るたびに、官邸は帳尻合わせをするようになったといいます。総理の防衛ラインは次第に後退しています。火の手は安倍総理自身に迫っています。(...

5月26日 法案通過 米朝会談 アメフト  「森友加計3日」 政党腐敗 衆愚政治  人口減少 文化崩壊 高額報酬 組織破壊  組織の独裁化精神3件

【内容】法案通過 米朝会談 アメフト 「森友加計3日」 政党腐敗 衆愚政治 人口減少 文化崩壊 高額報酬 組織破壊 組織の独裁化精神3件「法案通過2本」(5月25日)「働き方法案とカジノ法案」 ◇働き方法案が、衆議院の厚労委員会で強行採決されました。 与党は改善のふりをして、わざと穴をあけてザル法にしたいのだと思います。 ◇問題満載のカジノ法案は、ついに衆議院本会議を通過してしまいました。成長戦略がカジ...

5月22日 愛媛文書3件 憲法の効果 働き方 種子法  安倍の後 北の外交 犬養暗殺 書籍検索 登山家の死  中国人の根本 閉鎖的な組織 権力腐敗 アメフト

【内容】愛媛文書3件 憲法の効果 働き方 種子法 安倍の後 北の外交 犬養暗殺 書籍検索 登山家の死 中国人の根本 閉鎖的な組織 権力腐敗 アメフト【加計問題(愛媛文書)】◇「交渉記録と総理のウソ」愛媛県がついに、加計学園に関する交渉記録を国会に提出しました。この中には、驚くべき詳細な交渉の記述が沢山ありました。安倍総理は国会で答弁した日付より約2年も前に、加計学園の獣医学部の設置の意志や計画につい...

5月19日 佐川氏の改竄4件 麻生氏の失言  北朝鮮の真意6件 独哲学者5件 (民主主義と言論自由と多様価値)  高速道路 前例主義

【内容】佐川氏の改竄4件 麻生氏の失言 北朝鮮の真意6件 独哲学者5件(民主主義と言論自由と多様価値) 高速道路 前例主義【森友問題(佐川氏の改竄罪)】1「佐川氏を不起訴」(検察の限界)佐川氏による決裁文書の改竄事件は不起訴になる見込みが大きくなりました。やはり、国会でこれを深く追及すべきだったと思います。もう刑事訴追の恐れはなくなったのだから、国会でもう一度証人喚問してよいとも感じます。また、国会で高...

5月17日 「加計問題一般」 加計欠点 総理野次 防衛情報 中国空母  核実験場 外人医療 武田買収 千葉地層  訃報2件 闘病暴言 自尊中毒 入試改革  【特集】「加計問題の現実と総括」

【内容】加計欠点 総理野次 防衛情報 中国空母 核実験場 外人医療 武田買収 千葉地層 訃報2件 闘病暴言 自尊中毒 入試改革 【特集】「加計問題の現実と総括」「加計学園の問題点」安倍総理は加計学園の新設学部の競争率が20倍だったことだけを強調して正当化しようとします。しかし、人気だけがあっても、就職は保障できません。これから日本の獣医師は激増することになると思います。また、新設学部の教授陣は、定...

5月14日 野次総理 森友記録 日本国会  世論調査 小選挙区 生産革命  絵画廃棄 道徳教育 特別学級

【内容】野次総理 森友記録 日本国会 世論調査 小選挙区 生産革命 絵画廃棄 道徳教育 特別学級「緊張感のない総理のヤジ」外交関係で野党が重要な質問をしているときに、政府側からヤジが飛びました。「言いたいだけだ」(麻生大臣)「わかってるよ」(安倍総理) 政府側には、真剣に答弁する意志がありません。これでは、国会の議論が深まらないと思います。 また、森加計問題の政府側の答弁に対しては、偽証だというような...

5月11日 加計愛媛面会3件 国際規則と中国3 政党意義  日本政治百年 日本貧困欧州  盆栽論語教育 人事採用基本

【内容】加計愛媛面会3件 国際規則と中国3 政党意義 日本政治百年 日本貧困欧州 盆栽論語教育 人事採用基本【加計問題(参考人招致の結果)】◇「獣医学部の認可」京都と今治の設置計画を比較すると、京都のほうが遥かに充実していたことは、報告書のページ数を見てもすぐにわかります。しかし官邸は、全く反対の説明をしています。 「獣医学部が広域的に存在しない、開校は2018年3月」という二つの条件が文科省から提示され...

5月9日 憲法と英語 IPS予算 英語の入試  男女の比率 北朝鮮外交 森加計問題 

【内容】憲法と英語 IPS予算 英語の入試 男女の比率 北朝鮮外交 森加計問題 「日本国憲法と英語の軍隊」 ◇英語では、軍隊や空軍というひとつの単語はありません。それぞれを武装化した力、空の力などと、二つの単語で表現するしかありません。一方で、陸軍や海軍にはARMYやNAVYという単語があります。海兵隊のマリーンもあります。従って、英語で軍隊一般を的確に表現するのは少し難しいように感じます。武装化した力よ...

5月7日 一改憲案 軍国主義 議会政治の機能麻痺  権力暴走 総理心理 報道辞任 自己抑制

【内容】一改憲案 軍国主義 議会政治の機能麻痺 権力暴走 総理心理 報道辞任 自己抑制【「ひとつの改憲案」】憲法9条2項の字句をいじることは危険かもしれませんが、以下の方向性もあると思います。(護憲的改憲になると思いますが、これでも日本が戦争にのめり込む可能性はあるかもしれません。)「9条2項 前項の目的を達するために、軍事力は一切保持しない。国の攻撃権は、これを永久に放棄する。」「9条の2 国の自...

【特集】日本語の諸話題 外国語の感想(独仏など)

【特集】日本語の諸話題 外国語の感想(独仏など)【日本語の話題】「漢語とやまと言葉」最近では、やまと言葉に関する本が売れているようです。将棋の藤井そうた君のように、日本語に漢語が多いと、高級に見えても堅苦しく感じます。政治家は、涵養,安寧(韓国語に近い)などの言葉を頻繁に使ったこともあります。 反対にやまと言葉を増やすと、柔らかく感じることが多いと思います。やまと言葉は、接待や仕事以外で有用だと思いま...